今回はこれからの暑い時期にこそ使ってほしい清涼感たっぷりの『北海道ハッカ油 アロマバスソルト』という入浴剤を紹介します。
虫除け効果や独特の香りで知られているハッカ油ですが、なんとその特徴を活かしたアロマバスソルトが登場しました。
本記事で北海道ハッカ油 アロマバスソルトのコンセプトや魅力、実際に使用した感想をお伝えします。ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
清涼入浴剤『北海道ハッカ油 アロマバスソルト』とは

すーっと香る北海道和ハッカ
引用:DAILY AROMA JAPAN
『北海道ハッカ油 アロマバスソルト』は北海道・滝上町の「北斗」という和種ハッカから抽出した貴重なエッセンシャルオイル(精油)をバスソルトに練り込んでいます。
自然由来成分100%のアイテムで、合成香料・着色料フリーの体に優しいバスソルトです。
製品名 | 香り | 内容量 | 価格 |
北海道ハッカ油 アロマバスソルト | クリアで爽快感のある香り | 40g | 385円(税込) |
公式サイトでは現在欠品中になっているので、購入するならECサイトでの購入がおすすめです。

※Amazonでは別会社の製品のみの取り扱いでしたので、注意してください。
最大の魅力はハッカ油ならではの爽快感

最大の特徴はハッカ油ならではのひんやりとした爽快感を感じられるところ。
暑い時期になるとお湯に浸かるのもついつい億劫になりがちですが、この入浴剤を使うことで熱いお湯に浸かりながらもひんやり体験ができます。
「熱いのに冷たい」という面白い経験ができるのはハッカ油バスソルトならではですね。
ハッカ油 アロマバスソルトにつまった13のこだわり

北海道ハッカ油 アロマバスソルトには13ものこだわりがあります。
- 自然由来100%
- 天然精油の香り
- パラベンフリー
- 合成香料フリー
- 着色料フリー
- 鉱物油フリー
- シリコンフリー
- マイクロプラスチックフリー
- 旧表示指定成分フリー
- エタノールフリー
- 防腐剤不使用
- 国産容器使用
- 動物由来原料不使用
保湿成分にオーガニックアルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)を配合し、肌への刺激も軽減しています。
成分や使用する素材へのこだわりがわかりますね。項目ごとの内容については別記事で後日解説します。
【感想レビュー】北海道ハッカ油 アロマバスソルトを実際に使ってみました

では実際に北海道ハッカ油 アロマバスソルトを使っていきましょう!
開封の儀。ピーーー。
お〜、開けた瞬間からハッカ特有の香りがする!ハッカの匂いって鼻詰まりとかにも良いよね。
見た目は白色の細かな結晶で、他のバスソルトと変わらないですね。

ではでは、湯船に投入してみましょう!ザーーーー
うわ、さっきとは比べ物にならないハッカの香りがする!レベチ。この香りだけで鼻水解消されそう。
よし、バスソルトの真髄を見せてもらおうじゃないか。いざ尋常に入湯。
バスソルトを入れてすぐだと、まだ浴槽の底にザラザラとバスソルトの粒が残っている。色は無色透明。

ところで本来なら清涼感を求めて使うハッカ油を、入浴剤として熱いお湯に入れて使っていることになんとなく矛盾を感じません?突っ込んじゃダメか。
バスソルトというのもあって、特に炭酸泉や水素泉にありがちな気泡の発生はない。湯質もサラリとした感じ。
入った時のドキドキ感とは裏腹にハッカ感を感じたのは香りだけ…と思っていたら、5分もしない内にふくらはぎ全体がスーーーっと冷える感覚が!
温かいのか冷たいのか、こりゃ不思議〜…
とりあえず浸かり始めてから15分経過。先ほどと状況変わらずなので、浴槽から上がる。
うわ〜〜〜〜!すごい!!見事にふくらはぎだけがスーーっとした清涼感…
実際に触ってみると他の部位に比べてややひんやり。でも決して不快な感じではない。
- 開封時からハッカの香りがすごい
- 熱いお湯でも浸かっているとひんやりしてくる
- お風呂上がりでもひんやりは続く
- ひんやり感を感じられるのは一部分
- 1回分の価格が高い

このバスソルトでも清涼感を感じられるのですが、もっと爽快感が欲しい方は自作するのもアリです!

実はハッカ油を使ったバスソルトはとっても簡単にできちゃいます。
用意するものはたった2つの素材のみ。
用意する素材 | 使用量 |
天然塩 | 40〜50g |
ハッカ油 | 3〜4滴 |
天然塩をお皿などに盛り、そこにハッカ油を1滴ずつ混ぜ合わせていきます。
お好みでハッカ油の量を増やしてもOK!ただしハッカ油の量を多く入れすぎてしまうと、肌荒れを引き起こす可能性がありますので、気をつけてくださいね。

※Amazonが最安値で、楽天市場・Yahooショッピングは高額販売されていました。
北海道ハッカ油 アロマバスソルトで夏場のお風呂も楽しんでください

今回はひんやり清涼体験ができる入浴剤『北海道ハッカ油 アロマバスソルト』について紹介しました。
夏場になるとどうしても敬遠しがちな湯船。だからこそこの時期に真価を発揮するハッカ油バスソルトを試してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
オシャレな入浴剤を多く取り扱っているのがTANP
。当サイトで取り上げた入浴剤はこちらからも購入可能です。
Amazonや楽天などのECサイトで取り扱っていないアイテムもあるので、ぜひ覗いてみてくださいね。