【評判口コミ】Awarefy(アウェアファイ)を使ってみた感想

今回は、ストレス社会のメンタルヘルスケアに着目したアプリ『』を使った感想と、他の利用者の評判を紹介します。

本記事のまとめ
  • Awarefy(アウェアファイ)は『生きにくさを感じてる人』にこそ使ってほしい
  • 心理学×AI』を組み合わせたこれまでにない新しいヘルスケアアプリ
  • 日記機能や悩み相談チャットなど『心療内科通院中のサポート』にもオススメ

Awarefyはこんな人にオススメ

  • 仕事や生活でストレスを抱えてる人
  • 悩みを相談するのが苦手な人
  • 自分の感情や行動の傾向を理解したい人

\ストレスに負けない自分に/

(スポンサーリンク)

目次

Awarefy(アウェアファイ)の基本情報

は、早稲田大学との共同研究により開発されたメンタルヘルスケアアプリです。

認知行動療法とマインドフルネスを主軸とした心理学と、大規模言語モデルのAIを組み合わせ、あなた専属のカウンセラーが24時間365日あなたをサポートしてくれます

また、日記機能や心理テストといった、メンタルサポートに関する豊富な機能も魅力

アプリは課金することで全てのサポートや機能を使えるようになりますが、無料会員でも上記で紹介した機能は使えますよ。

Awarefyはこんな人にオススメ

  • 仕事や生活でストレスを抱えてる人
  • 悩みを相談するのが苦手な人
  • 自分の感情や行動の傾向を理解したい人

\ストレスに負けない自分に/

Awarefy(アウェアファイ)を使ってみた感想

【評判口コミ】Awarefy(アウェアファイ)を使ってみた感想

実は最近出産をしました。出産するとホルモンの変化や不慣れな育児ストレス、そして睡眠不足などからメンタルが落ち込みがちに……。

そこで今回は、睡眠の記録を取ったり産後の悩みを相談するために使ってみました。

Awarefy(アウェアファイ)を使った感想
  • 広告もなくアプリのUIは使いやすい
  • メンタルヘルスに関する機能が集約されている
  • AI機能がすごい
  • 有料プランの方が色々と使えるが無料でもそれなりに使える

結論からいうと、使い勝手自体はとても良かったです。

メンタルヘルスに関する機能が豊富で、こんなにたくさんのことができます。

Awarefy(アウェアファイ)でできること
  1. 自己理解に関する機能
    • AIチャット
    • AIノート
    • AIコメント
    • AIヒント
    • 今日のToBe
  2. 習慣化につながる機能
    • コーピング
    • コンディション
    • ルーティン
    • 睡眠日誌・睡眠リズム
    • 習慣レポート
    • 統計データ
  3. 学び・実践につながる機能
    • こころの状態測定
    • 音声ガイド
    • 心理学学習

赤太字の機能を無料体験の7日間使ってみました。

AIチャット・AIノート

AIチャット機能は、心理の専門家によって傾聴・受容・気づきの促しができるようチューニングされた特別なAIがどんな悩みでも相談にのってくれます。

今回は産後メンタルでちょっとしたことでも涙が出たり、悲しくなったりしてしまうことを相談してみました。

産後うつが不安だったので相談してみました。
産後うつが不安だったので相談してみました。
産後うつが不安だったので相談してみました。

このように自分の今の状況に合わせて、「こんな時はどうしますか?」と深掘りし、その内容を肯定してくれます。

一言で言うと『包み込むような聞き役』という感じでした。

私は自分の気持ちや悩みを他人に相談するのが苦手なのですが、Awarefy(アウェアファイ)の悩み相談機能は相手がAIなので素直に今の気持ちを相談できました。

誰にも相談できない」「相手に気を遣ってしまう」という方にこそ試して欲しい機能です。

睡眠日誌・睡眠リズム/習慣レポート

冒頭でお伝えしたように、出産を終えて子どもの授乳や夜泣き対応のため、私の睡眠のリズムはとても不規則な状態です。

できる限り良質な睡眠をとりたかったので、自分の睡眠日誌をつけるのと習慣レポートを参考にしたくて使ってみました。

使用感自体は他の睡眠記録アプリと変わりません。入眠前に「これから寝るよ」と操作し、起床時に「起きたよ」とまた操作をします。

ただ、特徴的だったのは『睡眠スケジュール法』に取り組めること。単純な睡眠記録だけでなく、寝つきが悪かったり中途覚醒してしまったりする方向けの機能ですね。

私はその悩みはなかったので使いませんでしたが、睡眠で悩んでいる方は使ってみてください。

こころの状態測定

こころの状態測定の画面で、診断は全部で8種類です。

こころの状態測定では、ストレスチェックや抑うつテストなど、さまざまなテストが用意されています。

今回はストレスチェックを試してみました。

ストレスチェックの画面です。
ストレスチェックをしてみると 116点中55点でした。
ストレスチェックをしてみると 116点中55点でした。
ストレスチェックを受けてみた結果です。かなり長文の診断内容でした。

ストレスチェックは29問で、選択式なのでさっと回答していけます。

チェックにかかった時間は5分もないくらいでした

それで画像の通り、かなり細かく診断がでてくるのでとても面白かったです。

診断は全部で8種類! ぜひやってみてください。

Awarefyはこんな人にオススメ

  • 仕事や生活でストレスを抱えてる人
  • 悩みを相談するのが苦手な人
  • 自分の感情や行動の傾向を理解したい人

\ストレスに負けない自分に/

Awarefy(アウェアファイ)利用者の口コミ

を利用している方の口コミをいくつか紹介します。

このように「Awarefyを使って良かった!」といった高評価の声もある一方で、マイナスな口コミもいくつかありました。

AwarefyのAIチャットの内容に疑問を感じているようですね。

ただ生成AIの回答によって「視野が広がった」「この考えはなかった」という口コミもあるので、その人次第な気がします。

また、にはAIチャット以外の機能も豊富なので、他の機能も上手く活用している方が多い印象でした。

Awarefy(アウェアファイ)は現代人必須のメンタルヘルスアプリ

Awarefy(アウェアファイ)は現代人必須のメンタルヘルスアプリです。

このアプリ一つで心をケアしながら、ストレスに負けないスキルを身につけることができます。

なかなか自分の悩みを相談できなかったり、気分が落ち込みがちなあなたにそっと寄り添ってくれるアプリです。

毎日を記録するのにもちょうどいいですよ。

私も落ち着くまでは使い続けたいと思います。

Awarefyはこんな人にオススメ

  • 仕事や生活でストレスを抱えてる人
  • 悩みを相談するのが苦手な人
  • 自分の感情や行動の傾向を理解したい人

\ストレスに負けない自分に/

その他の気になる記事はこちら

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次