催眠術の仕組みと効果について科学的根拠から迫る!

催眠術とは、心理テクニックを組み合わせたコミュニケーション術のこと。

決して、非科学的なパフォーマンスではありません。

エビデンスにもとづいており、その効果は厚生労働省も認めています。

医療現場でも力を発揮し、あらゆる症状の患者さんを救ってきました。

そこで当記事では、仕組みと効果についてお伝えしたうえで、初心者でも実践できる催眠方法をご紹介していきます。

(スポンサーリンク)

目次

催眠術の仕組みは超簡単!○○のテクニックを使っているだけ 

催眠術の仕組みは、いたってシンプル。

簡単な心理テクニックの組み合わせで、相手の行動を誘発させています。

催眠術は心理学のテクニックを使っている

催眠術は、心理学を使った誰にでもできるテクニックです

「型」に当てはめたコミュニケーションで、他者の潜在意識に働きかけ行動を促します。

以下のような「型」を使って催眠状態にします。

  • ラポール
  • メリット

ラポール

ラポールとは、信頼関係のこと。

まずは、「催眠術師」であることを理解してもらうのが第一歩です。

メリット

「催眠術にかかることで、肩こりが緩和されますよ」など、メリットを提示してください。

「催眠体験したい!」と思ってもらうことが大切です。

この2つは、ほんの一部です。

複数のテクニックの組み合わせで、催眠術が成りたっています。

催眠術は厚生労働省も認知している心理療法の一つ

催眠術を使った医療行為は、厚生労働省も認知しています。

一定のケガや病気、精神疾患が治るとのエビデンスがあるからです。

頭痛や、抑うつ症状などが催眠療法を使って完治したケースが世界中で見られているそうです。

患者さんの心のあり方にアプローチし、本人のもとの姿を取り戻すことで問題を解決。

非科学的な印象が強いですが、大学の心理学科や、実際の医療現場でも活用されています。

催眠療法は、決して怪しいものではありません。

科学的根拠があり、厚生労働省からの信頼も厚いです。

催眠術は自分自身にかけることも可能

自分自身にかける催眠術を「自己催眠」といいます。

自分の内側に暗示をかけることで、催眠状態に入ります。

  • メンタル強化
  • 禁酒の成功
  • ストレスの緩和

苦手なものの克服、メンタル改善などに役立つとされています。

たとえば、職場でのストレスに悩んでいる場合。

「仕事はツライもの」「失敗するのは、自分がダメだから」など、マイナスイメージを持っている方が多いです。

このイメージをプラスに持っていきましょう。

「仕事は成長のためにある」「失敗は良い経験」このように自分の内側に働きかけます。

うまく自己催眠できれば、ストレス軽減になり仕事の生産性も上がります。

催眠術を相手にかける場合は相手に「思い込ませること」が重要

催眠術の基本は、相手に「思い込ませる」ことから始まります。

「思いこませる」ことができれば、8割方成功したといえるでしょう。

先ほどお伝えしたラポールの部分ですね。

相手に信頼してもらうと催眠をかけやすくなります。

  • 催眠術師であると名言する
  • 怪しい黒服を着る
  • 催眠術師の名刺を作る
  • 催眠術をかけているところを実際に見てもらう

このように、視覚や行動を工夫することで、説得力がうまれます。

人は、見た目や特徴に左右されやすいので、簡単なテクニックを使うだけで「思い込み」が発生します。

催眠術の仕組みを使って初心者でも相手に催眠をかけるポイント

催眠術をかける際のポイントを3つ解説します。

心理学テクニックは必須!

初心者に、まず取り組んでほしいのは心理学です。

人の心を誘導するためのコミュニケーション術が大切だからです。

手軽に学べるのは、本や動画。

心理学に特価したハウツー本や、YouTubeなどで簡単に情報が得られます。

自分の好きな時間に、好きな場所で勉強できるので入門として最適です。

また本腰を入れて学びたい方は、セミナーやスクールがおすすめ。

この方法が、一番早く正確に学べるでしょう。

お金はかかりますが、経験豊富な指導者から教えてもらえるので、正しい知識が身につきます。

まずは、基礎・基本となる心理テクニックを学びましょう。

相手に「自分は催眠をかけられる」と思わせること

前述で、「思い込ませる」ためのテクニックについてお伝えしてきました。

ここでは、NGとなるやってはいけない行動をご紹介します。

  • 初心者と伝える
  • 練習させてほしいと伝える
  • 自信がない

初心者と伝える

「催眠術を習い始めたばかりなんです……」と伝えてしまうと、ラポールが崩れます。

あなたの価値にキズがつくので、初心者だと伝わってしまう発言はやめましょう。

練習させてほしいと伝える

練習相手になってほしいと伝えるのもNG。

これも先ほどと同じで、催眠術師としての威厳が損なわれます。

たとえ、練習目的であった場合でも、何も言わずに始めてください。

自信がない

自信がない立ち振る舞いも要注意。

催眠術は、あなたに身をゆだね心を開放する行為です。

頼りない人に、安心して任せようとは思いません。

この3つのNG行動を避けると、ラポールがグッと高まります。

相手に「自分は催眠をかけられる」と思わせることを意識してください。

無意識の世界に意識を持っていく  

無意識の世界に意識を持っていけると、催眠術をかけやすくなります。

思い込みの状態から開放されるからです。

催眠中は、レム睡眠の状態に近いといわれています。

雲のうえでフワフワ浮いているような感覚なので、無意識に問いかけやすくなります。

思い込みのような邪念も消えているので、操り人形のような素直さを引き出せるでしょう。

どうすれば無意識の世界に引き込めるのか、催眠術師の腕が試されます。

相手をリラックスさせる技術を習得していきましょう。

催眠術初心者におすすめのテクニック

この章では、具体的なテクニックを解説していきます。

初心者でも取り組みやすい方法なので、ぜひ試してみてください。

催眠術初心者におすすめのテクニック

呼吸法

呼吸法を取り入れると、自己催眠をかけやすくなります。

呼吸に意識を向けることで、リラックスしていき無意識の世界に入っていけます。

STEP
鼻からゆっくり空気を吸い込む(5秒かけてゆっくりと)
STEP
口元をとがらせて「フーッ」と吐き出す(10秒ほどかけて)
STEP
息を吐き終えたら、3秒止める
STEP
これを5回繰り返す

できるだけ頭を空っぽにして、ゆっくり呼吸を繰り返すのがポイント。

このとき、「今」だけに集中して、雑念は一切消してください。

催眠状態に没入するまで訓練がいりますが、徐々に慣れていくでしょう。

呼吸法は、自宅にいるときや、仕事の休憩時間でも手軽にできます。

凝視法

続いては、凝視法です。

対象物を定め、その一点に集中する方法のことをいいます。

たとえば、親指を対象物とした場合。

このように相手に問いかけていきましょう。

親指一点を見つめてください。
少しずつ意識が集中していきます。

意識が集中してくると、手がドンドン固くなっていきます。

3つ数えると、石のように固くなり開かなくなります。

1、2、3、ハイッ!
もう手が絶対に開きません。

これが凝視法です。

誰でもテレビで見たことのあるオーソドックスな手法です。

数による導入法

数による導入法も効果的。

ゆっくり深呼吸を繰り返しながら、10から1、1から10へと数をかぞえましょう。

このとき、雄大な大自然に囲まれているようなイメージを持ちます。

鳥が鳴き、木々が風に揺れ、マイナスイオンを体中に浴びています。

自己催眠をかける際は、頭の中で穏やかな映像を浮かべながら想像力を働かせるのが大切。

心が落ちついたら、ゆっくりと10から順に数をかぞえてください。

  • 10階から1階まで、エレベーターで下に降りているイメージ
  • 10段目から順に、階段を降りているイメージ

思い浮かべるイメージは何でもかまいません。

ご自身に合ったものを、導入すると良いでしょう。

催眠術に関するよくある質問

最後の章では、よくある質問について答えていきます。

テレビでやってる催眠術って本当なの?

本当です。

テレビだと、どうしてもヤラセっぽく感じられますが、プロの催眠術師が本当に催眠をかけています。

テレビでよく見かけるのは、椅子から立てなくなる、手が開かなくなるといった催眠です。

本番前のリハーサルや、楽屋で事前に導入やテストをしています。

かかりやすい人を選び、予備催眠をかけていることがほとんどでしょう。

ぶっつけ本番でやるケースは稀だといえます。

導入部分など、編集者がカットしていることもあるので、嘘っぽく見えてしまうのでしょう。

催眠術はどこかで受けられる?

  • ヒプノセラピーサロン
  • カウンセリングセンター
  • オンラインセラピー
  • YouTube
  • セミナー
  • スクール

「手軽に始めたいけど、本格的なものが良い」という方は、オンラインセラピーがおすすめ。

  • パソコン一つで受けられる
  • 1対1での個別相談
  • 初回無料
  • 最短当日での対応可能

このような特徴があるので、誰でも簡単に催眠体験ができます。

また経験豊富な講師が担当してくれるので、安心して問題解決できます。

メールなどから、24時間受付しているところもあります。

催眠術で記憶を消せる?

結論、記憶は消せません。

一時的であれば、名前を思い出せなかったり、誕生日を忘れさせたりできます。

たとえ、催眠状態を解除しなかったとしても、その内自然と記憶がよみがえるでしょう。

つまり、半永久的な記憶の抹消はできません。

記憶を消したいと思えば思うほど、脳裏に焼き付くので逆効果。

「どうしてもツライ過去があり忘れたい」という方は、忘れるのではなく、考え方を変える方法にシフトした方が賢明です。

催眠術は、記憶を消す効果はないのでご理解ください。

催眠術で好きな人を振り向かせられる?

振り向かせられません。

相手を思い通りにコントロールすることはできないからです。

催眠中でも、顕在意識はハッキリしています。

自分で自分をコントロールできる状態なので、命令通り操ることはできません。

そもそも催眠術で、異性を振り向かせる行為は健全とはいえないですよね。

「あなたは僕と会うたびに好意を抱きます」と暗示をかけたとしても、自分がみじめになるだけではないでしょうか。

催眠術では、相手を意のままに操ることはできません。

催眠術にかかりやすい人ってどんな人?

催眠術にかかりやすい人には共通点があります。

それは、心をオープンにし、催眠状態を望んでいる人です。

精神疾患を治したい、ストレスを緩和させたいなど、自ら渇望しており委ねてくれるタイプがかかりやすいです。

「かかる側の能力が8割」といわれているので、そもそも導きを受け入れる体勢が整っているかが重要。

疑いの目を向け反発心がある人には、効果が発揮されません。

このような人はかかりやすいです。

  • 問題解決を望んでいる人
  • 想像性に優れた人
  • 人を疑わないまっすぐな人
  • 心が柔軟な人
  • 集中力が高い人

催眠術の仕組みを使えば誰でもできる!

今回は、催眠術の仕組みと効果について解説してきました。

催眠術は、心理テクニックを使ったコミュニケーション術です。

もちろん魔法ではないので、相手を自分の思い通りに操ることはできません。

ですが、実際の医療現場で活用されていることから、メンタル疾患や、頭痛などの問題解決に適しています。

練習すれば誰でも使えるので、あなたの日常に取り入れ、うまく活用してみてください。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次